2013年01月13日

蔵王温泉スキーツアー その6

2012/12/29
蔵王温泉スキー場の目玉は、スノーモンスター樹氷!
折しも今年のライトアップ鑑賞会が、この日から始まるとのこと。

昼間にご対面したモンスター達は、成長過程ながら見応え十分。
それが、暗闇にライトアップされて浮かび上がる様子は???

宿舎から会場までは、蔵王ロープウェイ山麓駅まで20分ほど。
「普段着で大丈夫かなぁ」というお連れ様に、
「絶対スキーウエア!」と強制的に防寒対策。

山麓駅までは、夕食後の腹ごなしに丁度いいお散歩でした。

スキー場では、夕食後出歩く機会はあまり無くて、ゴロゴロするか
お酒を飲むかなので、なんだか新鮮な気分でした。

初日なので、黒山の人だかりかと思いきや、予想に反してガラガラ。
山麓駅では風もなく穏やかな雰囲気です。
蔵王温泉スキーツアー その6

眼下に横倉ゲレンデのナイターのカクテル光線を見下ろしながら、
ロープウェイは高度を上げて行きます。
車内には、樹氷についてのアナウンスが流れています。

乗り換えの樹氷高原駅に降り立つと、イルミネーションがお出迎え。
蔵王温泉スキーツアー その6


しかし、山麓駅では予想もしてなかった強風に帽子を飛ばされましたsurprise

お連れ様も、風に飛ばされそうでした(笑)
蔵王温泉スキーツアー その6
蔵王温泉スキーツアー その6

さらに、地蔵山頂駅に向かってロープウェイは登って行きます。
途中、ライトアップされた樹氷が現れます。
蔵王温泉スキーツアー その6

動いているのでブレブレです
蔵王温泉スキーツアー その6

山頂駅では、気温マイナス10度ですが、風が強いので体感温度は南極です。
寒さにめげずに、展望台へ。

蔵王温泉スキーツアー その6
暗闇に浮かび上がるスノーモンスターは、幻想的で迫力満点でした。

記念撮影は、出来るだけ立派なカメラを持っている人をチョイスしてシャッターを押してもらいました。
蔵王温泉スキーツアー その6
寒い中、手袋を外してシャッターを押して頂きました。
さすがです。

月も出て、サイコーの体験でした。
蔵王温泉スキーツアー その6


あまりの寒さに、写真を撮ったら早々に退散。
山麓駅に戻ってくると、風は収まっています。

こんなにコンディションが違うと雪山で迷ったら遭難するよね〜
などと話しながら、温泉街を宿に戻ります。

途中、コンビニに寄り道してお買い物。
帰り道、近道をもとめて裏道にはいると、鳥居と石段の参道らしきところへ。
蔵王温泉スキーツアー その6
蔵王温泉スキーツアー その6

急な石段を上り詰めると、宿の目の前でした。



同じカテゴリー(スキー)の記事画像
2015年末 白馬五竜
出雲大社
但馬から因幡へ
リゾートヴィラハチ北 2日目
兵庫県ハチ北スキー場 その3
リゾートヴィラハチ北
同じカテゴリー(スキー)の記事
 2015年末 白馬五竜 (2016-04-30 14:29)
 出雲大社 (2014-01-15 10:00)
 但馬から因幡へ (2014-01-14 10:00)
 リゾートヴィラハチ北 2日目 (2014-01-13 10:00)
 兵庫県ハチ北スキー場 その3 (2014-01-12 10:00)
 リゾートヴィラハチ北 (2014-01-11 10:00)

Posted by MICHI  at 13:26 │Comments(0)スキー旅行

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。